[Blog] 3Dプリンタを導入しました。
今後、様々なグッズを作成出来るように準備をしています。
最近の家庭用3Dプリンタは高性能ですね。
Twitter(現X)で話題に上がっていた、Bambu Lab P1Sを購入し、日々習熟のために様々なものを出力し、材料特性や形状を加味した3Dプリンタの使い方について学んでいます。
(24/07/09リンク追加)
本機は作業領域外周をエンクロージャーで囲うことで、より様々な材料を使うことが出来、また、非常に高速な成形も出来ることで家庭用ながら多彩な造形が可能となっています。また、AMSを接続することでフィラメントの手動切り替えなしに多色の成形が可能となっており、こちらも生産性の向上、より広い造形物への対応が可能となっていると思います。
動機
今回、3Dプリンタを導入したのは、ちょうど古民家レンタルスペースの方で何か作業等出来るようなことがあればスペースの使い道として幅が出るのではないかということ、そしてこの3Dプリンタがものづくりに注力できるほどに洗練された段階まで来たと考えたからです。
もともと、私自身はあまり手先が器用な方ではないため、ものづくりをしたいと思っていても、なかなか手を出すことが出来ませんでした。3Dプリンタであれば、その形状を3D CADなどによって作成することで、不器用であってもものづくりが出来るのではという期待があったためです。
3D CADむずかしいね・・・
もともと、半導体の回路設計で回路レイアウトをしていたのでCAD違いとはいえ、使えるだろう・・・と思っていましたが、ソフトウェアの使い方はともかくとして、形状の設計は当然その方面の知見が要求されるので、現時点では簡単な形状を出力するだけで止まっています。今後はソフトの使い方、設計の仕方を少しずつ学び、色々とここにしかないものを作り出せるようにしていきたいなぁ・・・などと考えています。
(24/07/09追記)
FreeCADを使って設計しようとしていますが、使い方が全然わからんということで、この書籍を見ながら操作を学んでいます。基本的な操作が主ですが、私のような完全な初心者にはありがたい書籍です。